"随筆家白洲正子が「日本の楽屋裏」と称したこの近江の国で、ひときわ山々に囲まれた鄙の里・信楽。
歴史を紐解きますと、かつては紫香楽宮という都があった雅な土地でございます。
信楽は古来より各地を結ぶのに適した拠点であり、山海湖里の滋味あふれる食材を手に入れることができました。
その""地の利""をいかし、旬と持ち味を大切に馳走とさせていただいておりましたところ、お客様…が座興で
「すえの辺の味」と詠んで下さいました。
山の緑、陶土の赫黄、窯火の紅・・・
焼物の古里に漂う素朴の香に都の華やぎを添えた御料理をと日々研鑽いたしております。 "
陶の辺料理 魚仙
-
〒529-1851 滋賀県甲賀市信楽町長野1334-2
地図を見る - 0748-82-0049
- 公式ウェブサイトへ
- 有り
- 11:30~14:00、16:00~22:00、LO21:30
- 月曜(月曜祝日の場合は、火曜日休み)