福知山市の市街地にあり、御霊公園に隣接しています。創建は1705年(宝永2年)。もともと宇賀御霊大神を祀る神社であったが、福知山城主・朽木氏が明智光秀の合祀を許し、当地を「福智山」と命名しました。福知山城を近世の城に改修し、善政をしいた明智光秀にまつわる数多くの史料を有しています。境内には、「叶石」と呼ばれる合格祈願や縁談、災難除に良いとされる石も祀られています。
御霊神社
-
〒620-0036 京都府福知山市西中ノ町238
地図を見る - 0773-22-2255
- 有り:5台
- 営業日ならびに営業時間、定休日等の詳細については、事前に施設にご確認のうえご利用ください。