国の登録有形文化財の堺市茶室 伸庵・黄梅庵、それらをつなぐ庭園には国指定重要文化財の旧浄土寺九重塔があります。
伸庵は数奇屋普請の名匠仰木魯堂が粋をこらし建てた茶室、芝公園から移築された一部2階建の桟瓦葺で、茶室を含めて10室の和室があります。立礼席(約25席)では気軽に抹茶を楽しめるほか、多人数の茶事を催すことができます。
黄梅庵は橿原市今井町の豊田家にあった江戸中期の茶室、昭和に移築されたも…ので、外観は銅板葺き屋根を重ね合わせた変化に富む構成、内部は八畳敷広間と小間と勝手水屋などとなっています。(内部非公開)
堺市茶室 伸庵・黄梅庵
-
〒590-0802 大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁(大仙公園内)
地図を見る - 072-247-1447
- 公式ウェブサイトへ
- 有り:108台
- 毎日 9:30~16:30、(ただし立礼席のご利用は10:00~16:00)
- 月曜日(祝日・休日の場合は開設)・年末年始・堺市博物館の休館日
- 15分
- 庭園見学は無料
※立礼席/抹茶一服300円(干菓子付) <JAF会員優待施設>
※茶室利用については要問合せ