本殿は春日造り、檜皮葺きで室町時代の建築。美しい外観をとどめている。一対の狛犬は鎌倉末期のものといわれる。荘園の発達とともに栄えた神社。国の重要文化財に指定されています。
都祁水分神社
-
〒632-0246 奈良県奈良市都祁友田町182
地図を見る - 0743-82-0097
- 無し
- 随時
- 無し
- 無料
本殿は春日造り、檜皮葺きで室町時代の建築。美しい外観をとどめている。一対の狛犬は鎌倉末期のものといわれる。荘園の発達とともに栄えた神社。国の重要文化財に指定されています。