6世紀の築造仏物。巨石30個を積み上げて造られた、日本最大級の石室を持つ古墳。盛土が失われて、露出した天井石の上面が平らなことにちなんで、石舞台と呼ばれる。
墳丘は1辺50mの方墳で、周囲には幅8.4mの濠がめぐる。石室の長さは19.1m、玄室は高さ約4.7m、幅約3.5m、奥行き約7.6m。石の総重量は推定2,300t、古墳最大の巨岩である天井石は、南側が約77t、北側約64tもあるという。
…
この巨大古墳が誰の墓なのかは不明であるが、付近に蘇我馬子の庭園があったことから、馬子の墓ではないかとの説が有力である。周囲は芝生広場になっており、春は桃やサクラ、秋は彼岸花が咲き乱れる。
石舞台古墳
-
〒634-0100 奈良県高市郡明日香村島庄254
地図を見る - 0744-54-4577
- 公式ウェブサイトへ
- 有り
- 毎日 8:30~17:00、受付は16:45まで
- 無休
- 通常料金:一般 300円、小学生~高校生 100円