橿原市の八木の町は、古代からの幹線道路である南北の下ツ道と東西の横大路の交差点を中心に交通の要衝として栄え、中世には町を形成していたと云われています。近世になって高札の架かる場所となり「札の辻」と呼ばれ、商業の中心となりました。
今もこの周辺には江戸時代からの歴史的な町並みが生活の場として生き続けていると共に、灯籠・井戸・旅籠などの旧街道の面影をとどめる環境も残されています。現在は観光地化されて…いませんが、これらの歴史的遺産を生かした「まちづくり」がこれからすすめられようとしています。
札の辻
-
〒634-0078 奈良県橿原市八木町
地図を見る - 0744-20-1123
- 公式ウェブサイトへ