宝亀院

和歌山県 伊都郡高野町
観光名所、動物園など

延喜21年(921)に醍醐天皇の勅願により創建。永遠に生き、永遠に働き続けられる弘法大師に仕える寺で、大師の生誕の年号(宝亀)を寺号としています。十一面観音像、弁才天像(いずれも大師作)を蔵するほか、寺には井戸があり、今でもこの霊水をでお衣を染め、毎年3月21日に弘法大師御衣替法要が行われています。

宝亀院

  • 〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町大字高野山294
    地図を見る
  • 0736-56-2018
  • 公式ウェブサイトへ
  • 有り:20台
  • 営業日ならびに営業時間、定休日等の詳細については、事前に施設にご確認のうえご利用ください。