出雲大社は出雲観光のメインといっても過言ではない名所です。大国主大神を祀る本殿は、1744年に日本最古の神社建築様式である大社造りで建てられました。造営以来、平成の大遷宮を含め、遷宮が4度行われました。高さ約24メ−トルの本殿は、現在でも神社建築の中で日本最大ですが、平安時代には48メートルあったと伝えられています。
出雲大社 御本殿
-
〒699-0701 島根県出雲市大社町杵築東195
地図を見る - 0853-53-3100
- 公式ウェブサイトへ
- 有り:385台
- 参拝時間:6:00〜20:00
- 無休