天正15年、豊臣秀吉が戦没将兵の慰霊のために建立した母屋造りの大経堂です。豊臣秀吉の死により、天井の板張りや壁、正面入口は未完成のまま現在に残っています。畳を敷くと857畳もあるといわれるスケールの大きさは壮大で風格があり、誰もが圧倒されてしまいます。
千畳閣
-
〒739-0588 広島県廿日市市宮島町1-1
地図を見る - 0829-44-2010
- 公式ウェブサイトへ
- 無し
- 毎日 9:00~16:30
- 通常料金:大人 100円、小・中学生50円
天正15年、豊臣秀吉が戦没将兵の慰霊のために建立した母屋造りの大経堂です。豊臣秀吉の死により、天井の板張りや壁、正面入口は未完成のまま現在に残っています。畳を敷くと857畳もあるといわれるスケールの大きさは壮大で風格があり、誰もが圧倒されてしまいます。