タップで詳細を見る

雪中行軍遭難記念像

1/1
史跡・庭園

コースに追加

お気に入り

マップ・ナビへ送る

八甲田山の北、青森市の小高い丘に建つ銅像です。明治35年1月、日本陸軍第8師団・歩兵第5連隊の210人が八甲田山で遭難する悲劇が起きました。この像は、捜索隊の目印になるよう雪の中に仮死状態で立つ後藤房之助伍長の姿を表したものと言われます。連隊の悲劇を彫刻家・大熊氏広が表現し、明治37年に除幕されました。なお、この軍事訓練中の山岳遭難事件は、映画や小説で広く知られています。

〒030-0132青森県青森市大字横内字八重菊61

有り

クリックで詳細を見る