東照宮本殿

1/1
史跡・庭園
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
江戸初期に全国に建てられた徳川家康を祀る東照宮の一つです。元和3年に2代藩主である津軽信枚の正室として家康公の養女満天姫を迎えて東照宮鎮座となりました。正面の向拝が建物と同じ幅に造られ、3個の蟇股を配してあるのが特徴です。
〒036-8342青森県弘前市大字笹森町38
有り
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
江戸初期に全国に建てられた徳川家康を祀る東照宮の一つです。元和3年に2代藩主である津軽信枚の正室として家康公の養女満天姫を迎えて東照宮鎮座となりました。正面の向拝が建物と同じ幅に造られ、3個の蟇股を配してあるのが特徴です。
〒036-8342青森県弘前市大字笹森町38
有り