寒ざらしそばまつり

1/1
寒ざらしそばまつり
史跡・庭園
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
江戸時代、徳川家に献上されたとても贅沢なそば(幻のそば)、それが「寒ざらしそば」です。一年で最も寒さの厳しい大寒の頃に、極寒の渓流にそばの実を浸します。立春前後に水揚げをし、更に20日ほど寒風にさらして自然乾燥します。これを製粉し、そばを打つと、弾けるような触感の、甘みを増した素晴らしいそばができあがると言われています。 その幻のそばを川崎町でいち早く食べられるまつりこそ「みやぎ川崎町産寒ざらしそばまつり」です。
2016年4月3日(日)10時30分から、宮城蔵王セントメリースキー場センターハウスにて開催します。一食1,000円、天ぷら付きで提供します。ただし、6百食限定となりますことをご留意願います。
なお、当日は、川崎町の工芸、民芸、特産品の出店コーナーもお楽しみください。
〒989-1502宮城県柴田郡川崎町今宿猪ノ沢3-10
有り