東照宮唐門・透塀

1/1
史跡・庭園
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
唐門は東照宮の本殿・拝殿の正門になり、寄せ木細工で造られた昇龍と降龍が門柱に飾られていました。屋根の前後、欄間にも見事な彫刻が施されています。透塀は唐門から、左右に延びた透かし彫りを施した塀で国宝に指定されています。黒を基調にした気品ある優美さに野鳥や水鳥の透かし彫り彫刻が見られます。
〒321-1431栃木県日光市山内2301
有り:200台
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
唐門は東照宮の本殿・拝殿の正門になり、寄せ木細工で造られた昇龍と降龍が門柱に飾られていました。屋根の前後、欄間にも見事な彫刻が施されています。透塀は唐門から、左右に延びた透かし彫りを施した塀で国宝に指定されています。黒を基調にした気品ある優美さに野鳥や水鳥の透かし彫り彫刻が見られます。
〒321-1431栃木県日光市山内2301
有り:200台