尻焼温泉

1/1
温泉・入浴施設
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
野反湖に向う国道405号近く、緑に包まれた長笹川の川底から湧き出す温泉で、痔を治したことから尻焼温泉と名付けられたそうです。自然の川そのものが露天風呂になっており、川の上下に堰を作りお湯をためる様になっています。入っている人のほとんどが水着で、温泉と言うよりも温水プール的な雰囲気です。
〒377-1701群馬県吾妻郡中之条町入山
有り
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
野反湖に向う国道405号近く、緑に包まれた長笹川の川底から湧き出す温泉で、痔を治したことから尻焼温泉と名付けられたそうです。自然の川そのものが露天風呂になっており、川の上下に堰を作りお湯をためる様になっています。入っている人のほとんどが水着で、温泉と言うよりも温水プール的な雰囲気です。
〒377-1701群馬県吾妻郡中之条町入山
有り