碓氷関所あと

1/1
史跡・庭園
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
江戸初期に幕府によって設置された関所です。「入鉄砲に出女」を厳しく監視し明治2年に廃止されるまで中山道の要所となっており、箱根と共に天下の二大関所と呼ばれていました。関所の東門は昭和35年に関所跡に復元され、門柱および門扉は当時使用されていたものを使用しています。また関所資料館もあります。
〒379-0301群馬県安中市松井田町横川乙573
有り
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
江戸初期に幕府によって設置された関所です。「入鉄砲に出女」を厳しく監視し明治2年に廃止されるまで中山道の要所となっており、箱根と共に天下の二大関所と呼ばれていました。関所の東門は昭和35年に関所跡に復元され、門柱および門扉は当時使用されていたものを使用しています。また関所資料館もあります。
〒379-0301群馬県安中市松井田町横川乙573
有り