タップで詳細を見る

各願寺

史跡・庭園

コースに追加

お気に入り

マップ・ナビへ送る

701年(大宝元)文武天皇の勅命により、その第7皇子仏性上人が伽藍を建立して、以後勅願所として栄えた。婦中町中央の丘陵地にあり南北朝時代は北叡山と号した。京都から運んだ100本余の桜の木がある。

〒939-2606富山県富山市婦中町長沢5692

有り:80台

クリックで詳細を見る