タップで詳細を見る

北向観音 常楽寺

1/1
史跡・庭園

コースに追加

お気に入り

マップ・ナビへ送る

北向観音の本坊です。天長2年(825年)三楽寺の一寺として建立され、鎌倉時代には天台数学の道場であると共に、信仰の霊場でもありました。境内には国の重要文化財である石造の多宝塔と、平維茂の塚があります。

〒386-1431長野県上田市別所温泉2347

有り:30台

クリックで詳細を見る