明徳寺

1/1
史跡・庭園
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
曹洞宗の古刹で、創建は室町時代とされています。東司(便所)の守護神の烏彗沙摩明王を祀る全国でも珍しい寺で、下半身の病気に御利益があります。伊豆3大奇祭のひとつである東司の守護神の鳥彗沙魔明王の祭典が毎年8月29日に行われます。
〒410-3205静岡県伊豆市市山234
有り
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
曹洞宗の古刹で、創建は室町時代とされています。東司(便所)の守護神の烏彗沙摩明王を祀る全国でも珍しい寺で、下半身の病気に御利益があります。伊豆3大奇祭のひとつである東司の守護神の鳥彗沙魔明王の祭典が毎年8月29日に行われます。
〒410-3205静岡県伊豆市市山234
有り