だるま弘法 泉蔵院

1/1
文政7年(1824)前野小平治が寄進した金比羅堂。
その他
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
泉蔵院は、奈良時代初期の神亀年間(724年頃)創建と伝えられています。境内の金比羅堂は前野小平治が文政7年(1824年)に寄進したもので、見事な建築であります。また石灯篭に刻まれた文字は江戸時代後期の儒学者頼山陽の筆跡といわれ、奉納された絵馬や算額など寺宝も多くあります。通称” だるま弘法”といわれこの寺で縁起だるまを授け、祈願成就でそれを納めます。
〒470-3321愛知県知多郡南知多町内海南側69
有り