長命寺

1/1
史跡・庭園
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
古くから近江商人の親交を集める長命寺山の中腹に位置する寺院で、聖徳太子が開創したと伝えられています。名の通り、長寿に御利益があると考えられています。本堂へ繋がる、808段の長い階段も有名です。本堂や三重塔、鐘楼を始めとした多くの建造物が重要文化財に指定され、背後に広がる琵琶湖と相まって一層奥深い趣きを感じさせます。
〒523-0808滋賀県近江八幡市長命寺町157番地
有り:50台
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
古くから近江商人の親交を集める長命寺山の中腹に位置する寺院で、聖徳太子が開創したと伝えられています。名の通り、長寿に御利益があると考えられています。本堂へ繋がる、808段の長い階段も有名です。本堂や三重塔、鐘楼を始めとした多くの建造物が重要文化財に指定され、背後に広がる琵琶湖と相まって一層奥深い趣きを感じさせます。
〒523-0808滋賀県近江八幡市長命寺町157番地
有り:50台