佛隆寺

史跡・庭園
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
空海の弟子堅恵の創建。平安時代作の宝形造りの石室と1330(元徳2)年の銘をもつ石造十三塔が見られる。また石室の内部には堅恵の墓といわれる五重塔がある。又境内には、樹齢900年を越える奈良県下最大・最古の千年桜があり、県指定の天然記念物にもなっています。根元2mのところで11本の枝に分かれ、四方に大きく枝を張り、開花時には見事な姿を見せてくれます。
〒633-0213奈良県宇陀市榛原赤埴1684
有り
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
空海の弟子堅恵の創建。平安時代作の宝形造りの石室と1330(元徳2)年の銘をもつ石造十三塔が見られる。また石室の内部には堅恵の墓といわれる五重塔がある。又境内には、樹齢900年を越える奈良県下最大・最古の千年桜があり、県指定の天然記念物にもなっています。根元2mのところで11本の枝に分かれ、四方に大きく枝を張り、開花時には見事な姿を見せてくれます。
〒633-0213奈良県宇陀市榛原赤埴1684
有り