タップで詳細を見る

多武峰観光ホテル

多武峰観光ホテルの名物料理 義経鍋
1/1
多武峰観光ホテルの名物料理 義経鍋
旅館 JAF 会員優待

コースに追加

お気に入り

マップ・ナビへ送る

談山神社前にある観光ホテル。多武峰(とうのみね)は飛鳥文化が美しい調和の花を咲かせた歴史の地で、別名関西の日光とも呼ばれています。四季折々の自然美と十三重塔の調和が美しい談山神社の正面に位置し、周辺には牡丹で有名な長谷寺、国宝十一面観音立像が安置される聖林寺、飛鳥遺跡、そして南に壺阪寺・吉野など、大和路観光の拠点としても親しまれています。四季折々の美しい自然、そして古代への想いにつつまれた、ここ多武峰で心にのこる旅をご満喫ください。

多武峰観光ホテルの名物料理「義経鍋」は源義経がこの多武峰を訪れたことに由来する料理です。義経が、多武峰の山中でも手に入る野鳥や猪、山菜などを集めさせ、一行をもてなしたのがこの義経鍋の始まりと言われています。鍋は、義経が愛用した刀の鍔を象っています。大和観光料理百選第一位の料理です。
義経鍋はご昼食やご夕飯に当ホテルで召し上がっていただけます(要事前予約、2名様以上でご予約ください。※義経鍋の会員優待の適用はありません)。お泊まりの方は、ご予約時に義経鍋になさるか、普通の会席料理にされるかのご連絡お願い致します。

〒633-0032奈良県桜井市多武峰432

有り

クリックで詳細を見る