タップで詳細を見る

橿原神宮 宝物館

内観 イメージ
1/2
内観 イメージ
宝物館 イメージ

コースに追加

お気に入り

マップ・ナビへ送る

日本最古の正史ともされる『日本書紀』において、日本建国の地と記された、橿原。照大神の子孫であり、後の神武天皇である神日本磐余彦火火出見天皇(かむやまといわれひこほほでみのすめらみこと)が、豊かで平和な国づくりをめざして、橿原宮を創建しました。明治10年代には、民間から宮址碑の建立や橿原神社の創建の出願が相次いだ結果、明治23年(1890)に神武天皇即位の地である畝傍山東南麓に橿原神宮を創建しました。

〒634-8550奈良県橿原市久米町934

有り:800台

クリックで詳細を見る