水基めぐり

1/2
阿蘇市経済部商工観光課提供
その他
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
「水基めぐり」とは、水(湧水)の出る基(もと)=水のみ場(水基)をたずね歩くこと。
現在、 この美しい水を多くの人に飲んでもらいたいと、十数年前から木や石造りの水基を十四箇所設置し、道往く人々にふるまっています。 また、そのほとんどが阿蘇神社参道近くの仲町通りに面しており、散策コースとしても楽しむことができます。
〒869-2600熊本県阿蘇市一の宮 阿蘇神社参道沿い
有り
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
「水基めぐり」とは、水(湧水)の出る基(もと)=水のみ場(水基)をたずね歩くこと。
現在、 この美しい水を多くの人に飲んでもらいたいと、十数年前から木や石造りの水基を十四箇所設置し、道往く人々にふるまっています。 また、そのほとんどが阿蘇神社参道近くの仲町通りに面しており、散策コースとしても楽しむことができます。
〒869-2600熊本県阿蘇市一の宮 阿蘇神社参道沿い
有り