弟子屈町屈斜路コタンアイヌ民族資料館

1/1
アイヌ民俗資料館
資料館 JAF 会員優待
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
昔からアイヌの人々が暮らしていた屈斜路湖畔のコタンに建つ前衛的な外観の建物。これは釧路市立博物館や湿原展望台の設計で日本建築学会賞を受賞した、釧路市出身の建築家毛綱毅曠氏の設計で建てられたもので、入口に並ぶ7本の列柱は宇宙の時間を象徴する聖数7を意味し、本館の円形ドームは天円地方宇宙の建築構造を、内部に立つ31本の柱は山と森を象徴しています。
展示物はユーカラの森、コタンの大地、コタンの移り変り、山野を駆ける、コタンを支える人々の5つのテーマからなり、マルチスコープの上映もあります。アイヌの人々の暮らしや文化の息吹きが聞こえてきます。
〈リニューアル改修のお知らせ〉
2025年12月1日~2028年3月31日(予定)まで休館させていただきます。
〒088-3351北海道川上郡弟子屈町字屈斜路市街1条通り11番地先
有り:10台