鰊御殿とまり「泊村郷土館」

博物館
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
ニシン漁全期の明治27年(1894年)に網元川村慶次郎によって建てられました。かつての泊村には50を超える鰊番屋が建ち並んでいたといわれています。館内には、鰊景気に沸いた綱、かごなどの道具が置かれ当時の生活がそのままに保存、展示されています。
〒045-0203北海道古宇郡泊村大字泊村59-1
有り
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
ニシン漁全期の明治27年(1894年)に網元川村慶次郎によって建てられました。かつての泊村には50を超える鰊番屋が建ち並んでいたといわれています。館内には、鰊景気に沸いた綱、かごなどの道具が置かれ当時の生活がそのままに保存、展示されています。
〒045-0203北海道古宇郡泊村大字泊村59-1
有り