円通院

1/2
円通院
史跡・庭園
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
仙台藩初代藩主の伊達正宗の孫・光宗を祀っている霊廟です。1647年に、二代目藩主であり光宗の父にあたる忠宗が建立しました。光宗の霊廟である三慧殿が、国の重要文化財に指定されています。その厨子には、伊達氏家臣・支倉常長が、渡航したローマやフィレンツェから持ち帰ったバラの絵が描写されています。境内には味わい深い苔が多く生し、コケ寺としても親しまれています。
〒981-0213宮城県宮城郡松島町松島字町内67
有り
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
仙台藩初代藩主の伊達正宗の孫・光宗を祀っている霊廟です。1647年に、二代目藩主であり光宗の父にあたる忠宗が建立しました。光宗の霊廟である三慧殿が、国の重要文化財に指定されています。その厨子には、伊達氏家臣・支倉常長が、渡航したローマやフィレンツェから持ち帰ったバラの絵が描写されています。境内には味わい深い苔が多く生し、コケ寺としても親しまれています。
〒981-0213宮城県宮城郡松島町松島字町内67
有り