赤神神社五社堂

1/2
赤神神社五社堂(門前)
史跡・庭園
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
国指定重要文化財のこの五社堂は赤神神社の本殿とされ、中央堂に赤神を祀ったのでこの名称になったといわれています。なまはげが作ったという999段の長い階段があります。境内付近には姿見の井戸や各種御堂の跡などあります。五社堂自体は江戸中期に建てられ、向拝などに珍しい工夫がみらる貴重な文化財です。
〒010-0500秋田県男鹿市船川港門前
有り
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
国指定重要文化財のこの五社堂は赤神神社の本殿とされ、中央堂に赤神を祀ったのでこの名称になったといわれています。なまはげが作ったという999段の長い階段があります。境内付近には姿見の井戸や各種御堂の跡などあります。五社堂自体は江戸中期に建てられ、向拝などに珍しい工夫がみらる貴重な文化財です。
〒010-0500秋田県男鹿市船川港門前
有り