熊野大社 (山形県南陽市)

1/1
史跡・庭園
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
平城天皇の勅命を受けて、806年に創建された神社です。本殿と二宮、三宮を含め30柱の神々が祀られ、古くから縁結びのご利益があるとして信仰を集めてきました。本殿の裏には3羽のうさぎが隠し彫られ、3羽を全て見つけると願いが叶うと言われています。また、境内には、県の天然記念物に指定された大銀杏もあります。これは、源義家の命を受け植えたと言い伝えられています。
〒992-0472山形県南陽市宮内3476−1
有り