五浦六角堂

1/1
六角堂
史跡・庭園
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
岡倉天心は、1903(明治36)年の5月頃、飛田周山の案内で五浦を訪れむ、この地をいたく気に入りました。天心は、二年後には六角堂をかまえ、冬はボストン美術館勤務、夏は五浦の海に遊び、国際的な活躍の拠点としました。1906(明治39)年11月には、日本美術院を五浦の地に移し、岡倉天心、菱田春草、下村観山、木村武山が家族と共に移り住んで制作に励み、近代美術史に輝かしい一ページを刻んだのです。
〒319-1703茨城県北茨城市大津町五浦727-2
有り