タップで詳細を見る

伏見稲荷大社

史跡・庭園

コースに追加

お気に入り

マップ・ナビへ送る

通称「お稲荷さん」ともよばれます。全国に30,000社あるといわれ、その総本宮が伏見稲荷大社です。伏見稲荷大神が鎮座して今では1300年以上の月日が流れますが今も尚、全国各地から多くの人々が伏見稲荷大社に訪れます。信仰者から奉納される参道にある数千本の鳥居は偉観です。また、燈籠の「おもかる石」を持ち上げたとき、重く感じるか軽く感じるかで願い事が叶うかどうかがわかります。


〒612-0882京都府京都市伏見区深草薮之内町68番地

有り

クリックで詳細を見る