西琳寺

史跡・庭園
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
高野山真言宗の仏教寺院です。8世紀後半に百済系渡来人の王仁博士の後裔である西文(かわちのふみ)氏が開基したと云われています。境内には堂々とした高さ2メートルの大きな磁石があり、当時は壮大なお寺だったことがわかります。日本一大きい五重塔心礎です。
〒583-0852大阪府羽曳野市古市2−3−2
有り
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
高野山真言宗の仏教寺院です。8世紀後半に百済系渡来人の王仁博士の後裔である西文(かわちのふみ)氏が開基したと云われています。境内には堂々とした高さ2メートルの大きな磁石があり、当時は壮大なお寺だったことがわかります。日本一大きい五重塔心礎です。
〒583-0852大阪府羽曳野市古市2−3−2
有り