タップで詳細を見る

興福寺

興福寺
1/1
興福寺
史跡・庭園

コースに追加

お気に入り

マップ・ナビへ送る

法相宗の大本山、藤原氏の氏寺で、その前身は京都山科の「山階寺」で、のちに飛鳥に移転し「厩坂寺」と称し、710年平城京遷都に伴い現在の地に移され、興福寺と名付けられました。創建以来何度も火災に見舞われ、その都度再建を繰り返してきました。有名な阿修羅像をはじめとして、優れた仏像が多数展示されています。

〒630-8213奈良県奈良市登大路町48

有り:46台

クリックで詳細を見る