タップで詳細を見る

南都七大寺 大安寺

大安寺
1/1
大安寺
史跡・庭園 JAF 会員優待

コースに追加

お気に入り

マップ・ナビへ送る

前身は639年に聖徳太子が建立した熊凝精舎で、平城遷都後にこの地に建立されました。平城京の南に位置することから、東大寺、西大寺に対し、南大寺とも呼ばれ親しまれました。南都七大寺の一つに数えられ、大安寺様式といわれる木造の仏像群を収蔵しています。また、ガン封じのお寺としても有名です。

〒630-8133奈良県奈良市大安寺2−18−1

有り

クリックで詳細を見る