タップで詳細を見る

十二柱神社

史跡・庭園

コースに追加

お気に入り

マップ・ナビへ送る

出雲集落のほぼ中央、旧初瀬街道沿いにある旧指定村社で、十二柱という名前の通り、国常立神など神世七代の神々と、天照大神など地神五代の神、合わせて十二柱の神々を祀っています。神社境内には野見宿禰の五輪塔や顕彰碑が建てられており、鳥居の両脇にある狛犬の台座には珍しい相撲取りの人形型が見られ、片方四人ずつで大きな狛犬を支えているところは特徴的です。

〒633-0122奈良県桜井市出雲650

無し

クリックで詳細を見る