龍源寺間歩

1/1
史跡・庭園
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
石見銀山は2007年、世界遺産に登録され一躍注目が集まりました。銀の生産から搬出までの全体像が残る事で知られていますが、なかでも銀を採掘した坑道を間歩(まぶ)と呼びます。その間歩の中で、現在ただ一つ公開されているのが、竜源寺間歩です。
〒694-0305島根県大田市大森町ニ183
無し
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
石見銀山は2007年、世界遺産に登録され一躍注目が集まりました。銀の生産から搬出までの全体像が残る事で知られていますが、なかでも銀を採掘した坑道を間歩(まぶ)と呼びます。その間歩の中で、現在ただ一つ公開されているのが、竜源寺間歩です。
〒694-0305島根県大田市大森町ニ183
無し