対潮楼

1/1
対潮楼
史跡・庭園
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
対潮楼は、江戸時代を通じて朝鮮通信使のための迎賓館として使用されたところから、境内は「朝鮮通信使遺跡跡鞆福禅寺境内」として国の史跡に指定されている。
1711(正徳元)年、朝鮮通信使が客殿からの眺望を「日東第一形勝(対馬から江戸までの間で一番美しい景勝地という意味)」と称賛され、従事官の李邦彦(イパンオン)はその書を残しました。
1748(延享5)年に正使・洪啓禧(ホンケヒ)が瀬戸内海が一望できるこの座敷を「対潮楼」と名付け、息子の洪景海(ホンキョヘ)は雄渾の書を残しました。
弁天島や仙酔島・鞆港を望むその眺めの美しさは今も変わることなく、多くの観光客を魅了しています。
〒720-0201広島県福山市鞆町鞆2
無し