タップで詳細を見る

国史跡 御所ヶ谷神籠石

御所ケ谷神籠石
1/1
御所ケ谷神籠石
史跡・庭園

コースに追加

お気に入り

マップ・ナビへ送る

行橋市南西の御所ケ岳(246m)の尾根沿いに、門跡・列石・土塁が3kmにわたって続いている。北部九州を中心に6~7世紀に造られた朝鮮式山城である。門跡は東門・中門・西門など7カ所あり、特に中門は高さ約7m・長さ約18mにわたり花崗岩の切り石を積み上げて巨大な石塁を築造している。国指定の史跡。奈良時代、朝鮮半島との外交など歴史的興味は尽きない。

〒824-0047福岡県行橋市津積

有り

クリックで詳細を見る