タップで詳細を見る

柴石温泉

1/1
温泉・入浴施設

コースに追加

お気に入り

マップ・ナビへ送る

醍醐天皇や後冷泉天皇が湯治された歴史ある温泉で、名の由来は柴の化石の発見によります。泉質は硫酸塩泉、炭酸水素塩泉、単純温泉の3種混合泉。効能は浴用泉としては神経痛、筋肉痛、慢性消化器病。飲用泉としては慢性胆嚢炎、胆石症、慢性便秘、糖尿病、痛風などです。

〒874-0016大分県別府市野田4組

有り:35台

クリックで詳細を見る