タップで詳細を見る

曽木発電所遺構

曽木発電所遺構
1/1
曽木発電所遺構
史跡・庭園

コースに追加

お気に入り

マップ・ナビへ送る

曽木の滝の1.5キロメートル下流に、今でも明治の面影を強く残している曽木発電所跡があります。曽木発電所は明治42年に竣工し、その出力は当時国内でも最大級のもので、水俣のチッソなどにも送電を行っていました。昭和40年に鶴田ダムの完成とともに水没することになりましたが、現在では渇水期の5~9月頃に中世のヨーロッパの居城跡を思わせるレンガ造りの建物が姿をあらわします。その時期以外は大鶴湖の湖底に沈み、存在をも忘れさせます。

〒895-2441鹿児島県伊佐市大口曽木

有り

クリックで詳細を見る