タップで詳細を見る

名護博物館

博物館

コースに追加

お気に入り

マップ・ナビへ送る

琉球王府時代の名護番所・明治以降の役場跡にできた施設です。「名護・やんばるの生活と自然」をテーマとし、1階では家畜のはく製や生活用具が展示され、昔の生活を再現しています。2階ではかつて名護湾で行われていたピトゥ(小型のクジラ類)漁の様子が紹介され、全長13mのマッコウクジラの骨は見ものです。

〒905-0021沖縄県名護市東江1-8-11

有り:20台

クリックで詳細を見る