西表島

その他
コースに追加
お気に入り
マップ・ナビへ送る
八重山諸島最大の島であり、沖縄県内で本島に次ぐ大きさです。かつてはマラリアの発生地であったため定住は困難でしたが、第2次大戦後に撲滅され、現在では約2200人が住んでいます。島の8割は国有林で、平地はほとんどなく、手つかずの自然が残されています。1972年には、島の約3割が国立公園に指定されました。この島固有のイリオモテヤマネコや希少動物のカンムリワシなどが生息しており、珍しい動植物の宝庫としても広く知られています。
〒907-0000沖縄県八重山郡竹富町
無し