男鹿半島を満喫しよう!男鹿の自然や文化が楽しめるドライブコース♪

フリーサイト
1/1
フリーサイト
史跡・庭園、展望台・タワードライブコース

地図で見る

コースに追加

お気に入り

マップ・ナビへ送る


1

なまはげオートキャンプ場

10ha(ヘクタール)もの広いエリアにオートキャンプサイトやコテージがある。センターハウスにはレンタル用品もあるので手ぶらでキャンプが楽しめる。

なまはげオートキャンプ場

〒010-0683 秋田県男鹿市北浦北浦字平岱山地内

有り


2

入道崎

日本海にぐっと突き出した男鹿半島の最北端に位置する岬で、有名な夕日の鑑賞スポットです。男鹿国定公園の一部で、なだらかな草原の台地の中央には、灯台と北緯40度を示すモニュメントが建てられています。白と黒の縞模様が目印の灯台からは、様々な形をした岩々と深い青色の日本海が眺望できます。

入道崎

〒010-0675 秋田県男鹿市北浦入道崎昆布浦

有り


3

男鹿水族館 GAO

日本海を望む絶好のロケーションに立つ水族館。
ホッキョクグマや秋田県の県魚「ハタハタ」をはじめとした400種1万点の生きものを展示。
春から夏の男鹿の海を再現した水量約800トンの「男鹿の海大水槽」は迫力満点。
館内には日本海を眺めながら食事ができるレストランと、オリジナルグッズを揃えたミュージアムショップあり。

男鹿水族館 GAO

〒010-0673 男鹿市戸賀塩浜字壺ヶ沢93

有り


4

カンカネ洞

男鹿半島最大級の洞窟です。波の浸食により形成されました。昔は海岸沿いの街道を通るには、この洞窟が大きな難所となっていました。そこで、洞窟の外壁にカギを架けて登ったことから、「カギカケ」が転じてカンカネ洞と呼ばれるようになりました。加茂青砂部落から徒歩で行くことができます。

カンカネ洞

〒010-0671 秋田県男鹿市戸賀加茂青砂

有り


5

ゴジラ岩

西海岸の、磯釣りのメッカでもある潮瀬崎の岩礁地帯にたたずむ、ゴジラの横顔そっくりの奇岩です。見た目から名付けられた奇岩が多く点在し、その中から探し出すのも一興です。夕陽に照らされた時間帯は、まるでゴジラが海に向かって吠えているかのように見え、必見です。

ゴジラ岩

〒010-0535 秋田県男鹿市船川港本山門前潮瀬岬

有り


6

寒風山回転展望台

男鹿半島の東に位置し、全山が芝生でおおわれた寒風山の頂上にあり展望台からは、東に八郎潟干拓地、南に日本海鳥海山を望み、西から東にかけては船川港、真山・本山の連峰、入道崎に至る海岸線を一望出来ます。

寒風山回転展望台

〒010-0344 男鹿市脇本富永字寒風山62-1

有り


7

なまはげ館

男鹿のナマハゲを体感できる施設です。男鹿の風土を紹介している神秘のホールや、大型スクリーンでの映画を上映するなまはげ伝承ホール、迫力満点の男鹿市内60地区のお面を展示してるナマハゲ勢ぞろいコーナーなど、男鹿のナマハゲを詳しく紹介してます。

なまはげ館

〒010-0685 男鹿市北浦真山字水喰沢

有り


8

八望台展望台

戸賀湾背後の高台で,戸賀湾,二ノ目潟,一ノ目潟,寒風山などを一望。

八望台展望台

〒010-0500 秋田県男鹿市戸賀

有り