近江の水、近江の歴史、近江の暮らしに出会う「東近江市」

道の駅マーガレットステーション
1/8
道の駅マーガレットステーション
日本遺産「伊庭の水郷集落」
本殿と大門は重文「押立神社」
日本遺産「金堂の町並み」
石造三重石塔は重文「石塔寺」
勝利と幸福を授ける「太郎坊宮」
臨済宗永源寺派「大本山永源寺」
紅葉の名所湖東三山「百済寺」

東近江市

鈴鹿の山々から琵琶湖まで広がる東近江市は、鈴鹿山脈を源流とする河川や豊かな大地から形成され、奥深い歴史を育んできました。清らかな水の流れは近江米、酒、近江牛など豊かな味を育てます。木地師発祥の地、近江商人発祥の地として、モノづくり・人づくりの原点がここにはあります。