海に山に南房総の魅力あふれるまち

原岡桟橋
1/8
原岡桟橋
野島崎
道の駅とみうら枇杷倶楽部
高家神社
日運寺
シロナガスクジラの骨格標本
房州びわ
白間津花畑

南房総市

千葉県の南端に位置する南房総市は、2006年(平成18)3月20日に安房郡富浦町、富山町、三芳村、白浜町、千倉町、丸山町、和田町の6町1村が、合併して誕生しました。温暖な気候で、海岸沿いのエリアは無霜地域で、1月になると露地花が咲き始めます。市内には8つの道の駅があり、ひとつの市の中にある道の駅の数としては、日本一です。サザエやアワビをはじめとした新鮮な海産物、名産の房州びわやいちごなど旬の味覚を心ゆくまで楽しめます。