青空に映える田んぼと満点の星空に思いを馳せて
新篠津村は1896年(明治29)、篠津村(現:江別市篠津)から分村したことから名付けられ、篠津はアイヌ語で、「本流が同じ深さで、ゆるやかに流れる(シ・ヌッチ)」、「大きな原野が沼(のような)(シ・ノ・ト)」という意味です。北海道の中央南部、空の玄関口である新千歳空港から車で1時間ほどの距離に位置し、特産の新しのつ米をはじめ、源泉かけ流しの温泉、キャンプ場や星座観測場など、自然を楽しむことができるまちです。
おすすめのイベント情報
最新の情報は、自治体公式Webサイト等でご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。
おすすめのおでかけスポット
お知らせ
- 2023年08月12日
- 抽選で当たる! 北海道新篠津村の名産品プレゼントはこちら
ご当地キャラクター紹介
-
新篠津村に来たらいいっしょ
しんしのつおこめちゃん
新篠津村生まれのおこめの妖精。頭にはしのつ公園をモデルにした帽子をかぶり、自由自在な眉毛と米・雪・どぶろくをイメージした真っ白でまんまるな体が特徴です。ごはんに合うおかずをいつも探しています。