兵庫県 佐用郡 佐用町

  • 青空とひまわり

  • 満天の星空と天文台

  • 雲海に浮かぶ利神城跡

  • 佐用の朝霧

  • 飛龍の滝

  • 乙大木谷の棚田

  • 宿場町平福の川端風景

  • 大イチョウ

絆できらめく ひと・まち・自然 未来へつなぐ 共生の郷

兵庫県と鳥取県・岡山県との県境に位置する「佐用町」。清流千種川、夜空を照らす満天の星空、陽に照らされて咲くひまわり、山肌に連なる棚田、歴史ロマン漂う宿場町平福など、いくつもの宝があるまちです。樹齢1,000年を超す「大イチョウ」が眺める先には、先人から守り継がれてきた国史跡「利神城跡」、豆類で初めてGI登録された「佐用もち大豆」などが息づいています。自然とグルメが楽しめるまち「佐用町」をぜひご堪能ください!

佐用町役場 商工観光課

おすすめのイベント情報

自治体からの要請や施設等の方針により、営業時間等が変更となっている場合があります。
最新の情報は、自治体公式Webサイト等でご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。

ご当地キャラクター紹介

  • 佐用町に来てな〜

    観光イメージキャラクター「おさよん」

    はじめまして、私「おさよん」♪ 頭はひまわり、体は棚田、マフラーは清流千種川と、体全体で佐用町の魅力をアピールしているよん♪ ぽっちゃり体形で、縄とびやかけっこなどにもチャレンジ! 3月4日生まれのぽっちゃり体型の女の子だよん♪