岩手県 下閉伊郡 普代村

  • 北緯40度 黒崎展望台からの眺め

  • 「恋する灯台」陸中黒埼灯台

  • 岩手県一、アンモ浦の滝

  • 大沢橋梁と三鉄列車

  • 磯遊び・釣りにまついそ公園

  • 奇跡の水門普代水門

  • 鵜鳥神楽が伝わる鵜鳥神社の例祭

  • 特産の昆布の商品

北緯40度、青の国で逢いましょう

岩手県北部海岸にある海と山に囲まれた自然豊かな村です。リアス海岸の風景はどこも絶景の一言。基幹産業は水産業で、一年を通して新鮮な海産物が豊富に水揚げされるほか、冷涼な気候を生かした農林業も盛んです。近年は特産の昆布を使った商品開発にも力を注いでいます。また、国指定重要無形民俗文化財の鵜鳥神楽や“奇跡の水門”普代水門、「恋する灯台」の陸中黒埼灯台など特筆すべきコンテンツも揃っています。

普代村

おすすめのイベント情報

自治体からの要請や施設等の方針により、営業時間等が変更となっている場合があります。
最新の情報は、自治体公式Webサイト等でご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • ふだいまつり

    9月上旬の3日間(金・土・日曜日)にわたる普代村の秋祭り。村を巡るきらびやかな山車の運行や郷土芸能流し踊り、盆踊り大会などが盛大に催されます。 中学生が舞う中野流鵜鳥七頭舞や稚児行列なども人気で、秋の普代路を彩ります。

  • 海フェスタinふだい

    大漁旗を掲げた漁船の海上パレードや魚つかみどり、郷土芸能やステージイベントのほか、地元の旨いものが大集合する市場など、太田名部漁港で開催される海の祭典です。

  • 鵜鳥神社例大祭

    旧暦4月8日(5月中旬)に開催される例大祭。参道を30分ほど登ると鎮座する本殿への願掛けのほか、朱塗りの神楽殿で行われる鵜鳥神楽の奉納が見どころ。三陸沿岸各地からの参拝客で終日にぎわいます。

  • ビーチバレーボール大会

    真夏の普代といえば、8月上旬に普代浜で開催される「ビーチバレーボール大会」。県内外から200人超の選手たちが集まり、灼熱の砂浜の上で珍プレー・好プレー続出の熱い戦いをくりひろげます。

ご当地キャラクター紹介

  • 普代にあいで☆

    左:すっきい 右:えんぞー

    すき昆布のすっきいと塩蔵昆布のえんぞーは仲良しの昆布ブラザーズ。今日はどこに出没しているかな?