京都府 福知山市

  • 明智光秀が築いた城下町

  • 明智光秀を祀る御霊神社

  • 天寧寺の紅葉

  • 大江山の雲海

  • やくの玄武岩公園

  • ドッコイセまつり

  • 肉のまち 福知山

  • スイーツのまち 福知山

明智光秀が築いた美しい町 福知山

福知山市は1937年に京都府内で2番目に市制が施行されました。一級河川の由良川と土師川が合流する京都府北西部に位置し、京都大阪神戸へのアクセスが良く、古くから交通の要衝として栄えてきました。四季折々の美しい風景に加え、1579年頃に明智光秀が築いた福知山城、光秀を祀っている御霊神社などの歴史建造物、盆地特有の自然美など、たくさんのみどころがあります。皆様のお越しをお待ちしています。

福知山市役所

ご当地キャラクター紹介

  • 福知山に遊びにきてね

    福知山観光協会イメージキャラクター 光秀くんと煕子(ひろこ)さん

    この地に福知山城を築城した明智光秀とその正室である煕子(ひろこ)をモデルとした福知山観光協会のイメージキャラクターです。どちらも忍たま乱太郎の作者「尼子騒兵衛」さんがデザインしたものです。

  • 福知山に遊びにきてね

    ドッコちゃん

    福知山踊りが得意な地域のアイドル、ドッコちゃんです。踊りの心と同じように市民の心をひとつにつないでいきます。