京都府 綴喜郡 宇治田原町

  • 永谷宗円生家

  • 総合文化センター お茶の資料室

  • やすらぎの道

  • 茶園

  • 柿屋

人がつながる 未来につながる お茶のふるさと 宇治田原

日本緑茶発祥の地・宇治田原町。自然と産業が調和し、長い時間(とき)の中で育まれた茶文化が息づくまちです。現在飲まれている日本緑茶の製法を編み出した永谷宗円の生家や府内最大級の茶園など「お茶の歴史」や「生産」が学べるとともに、道沿いの店舗ではお茶のスイーツも楽しめます。また、歴史を語る寺社仏閣などの観光拠点もあり、ハートを癒す一日が過ごせます。

宇治田原町観光情報サイト

おすすめのイベント情報

自治体からの要請や施設等の方針により、営業時間等が変更となっている場合があります。
最新の情報は、自治体公式Webサイト等でご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。

ご当地キャラクター紹介

  • お茶の里に来てやっ!

    茶ッピー

    茶ッピーはお茶の実から生まれた男の子。チャ(茶)ーミングな姿で、ちゃ(茶)めっけたっぷりな、ちゃ(茶)っかりやさん。いつもチャ(茶)キチャ(茶)キッ子(宇治田原町の子どもたちのこと)の成長を願っているっチャ(茶)。